社畜看護師ぴっぽの雑談

こんにちは看護師のぴっぽです。

お久しぶりです。

こんばんは、ぴっぽです。

 

前回の投稿から約2回夜勤がありまして。(とても

ハードな。CPAは無いけど痰詰まりを回避するの

に必死な夜勤でございました。)

 

疲労困憊といった感じでした。

 

だっておかしいよ、明け→1休→ロング→夜勤→

 

明け→1休って何?何かした私???

 

疲労が溜まりやすいお年頃なんですよねえ

 

(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

 

そんなわけで本日も夜勤をしているわけですが、

 

決して夜専という訳ではございません。ええ、

 

ちゃんと土曜日は日勤なのです。←←

 

労働はクソだということです。

 

本日も独り言を聞いて下さりありがとうございま

 

した٩(〃._.〃)ว

 

仕事に戻ります🍀*゜

転職の経緯記事にしようとしたら泣きそうになった。

こんにちはぴっぽです。

 

私は3年目看護師ですが、2年目の8月に転職して

 

おります。

 

なので今現在1年目。やはり辛いことが多く、

 

「1年目だなぁ」と思うこともしばしば。

 

元来「人の役に立ちたい」という思いでこの仕事を

 

選んだので、「誰かの役に立ちたい」という思いで

 

始めたこのブログ。

 

バズらなくとも、誰かの心に届いたらいいな。。

 

そこで、転職を決意した理由や経緯を記事にしよ

 

う!と思い立ったのであります!(ヒマな夜勤中に

 

よく起こる現象。大体朝忙しくなる)

 

そこで夜勤の休憩中ポチポチ書いていたら…

 

目の前が霞がかってしまった!なんだこれ!!

 

胸も痛い!あ〜キュゥゥウウとなるこの感じ!はっ!

 

前の職場の出勤前こんな感じだった…

 

やっぱり、思い出すものじゃないんだなあ。。

 

去年の今頃辛すぎたもんなぁ💦と反省。

 

自分を大事にしよう。ということでごめんなさ

 

い、この出来事はまだ消化出来ておりませんでし

 

たので、またの機会に。

 

あっ、痰がらみの音や!!

 

夜勤中なんだった今!!!!

 

仕事に戻ります!!!!それでは!!!!

連休明けでも仕事でした。

こんにちはぴっぽです。

 

GWは終わりまして通常運転に戻りました我が病棟。

 

なんと連休中の入退院は0!

 

奇跡!

 

だけど通常業務のしんどさを痛感する…

 

あれケアってこんなに多かった?

 

シャワー浴5人?!え!

 

ケアが終わらねぇ!

 

ん?ん?ん?

 

平日の真昼間の仕事ほんとやだ。。

 

 

あ、どうも。永遠の新人看護師です。

こんばんは、ぴっぽです。

 

私のGWは本日6日のみという2024年。

 

3年目看護師なので思い出すのは一昨年2022年。

 

当時のプリセプ長に「今年が最後のGW全部お休みだからね」と言われたことが懐かしい…

 

本当だった…今年全部仕事だったよ……

 

3年目看護師でも、転職してきたから病棟の中では1番年下な私。

 

まだ経験してない技術もある。

 

やばい、3年目なのにCPA経験ないのだが…

 

と4年目の先輩と焦っている日々…

 

勉強しよー

GW仕事だった人🙋‍♀️

GWも残す所2日ですね…!!

 

皆さんどこか行きました?👀

 

私はGWなんとお仕事でしたのでどこにも行って

 

おりませんぬ🫣

 

先輩方からの「どこか行った?」という問いに対し

 

て「あー…連休ないんでどこにも行ってないんで

 

すぅ」の惨めさったら。

 

え?なんで連休なかったん?なんでなんで?

 

5月は2連休が2回しかなくて疲労困憊確定!

 

お願い6月!ということで来月は好きぴの誕生日

 

に合わせて3連休の希望を。

 

そんくらいいいよね?!

 

控えめに言って休みが欲しい、欲を言えば無職に

 

なりたい。

 

 

働きたくない!!

 

 

 

 

看護師夜勤やりすぎると起きがちな現象①

お久しぶりです。ぴっぽでございます。

 

私も今年で3年目看護師…早い笑笑

 

とはいえ転職しているのでまだまだ上司からの指摘を多々受けます。。

 

毎日落ち込み…上手くいった日は喜び…また落ち込み…の繰り返し。

 

疲れますねぇ…

 

5日前、夜勤明けだったのですが、上司から業務に関して指摘を受けて…帰宅してから悔し泣きしました(*^^*)

 

止まらぬ涙、心配する両親。心が痛いです。

 

こうして人間は強くなるのかなと言い聞かせることしかできませんね。(指摘はしっかり正します笑)

 

最近では重箱の隅をつつく様な上司の発言にイラつきを隠せないでいます笑笑

 

顔に出てないかな〜と心配で、病室の鏡で自分の顔を確認してみたら眉間にシワがよってました( •̀ᴗ•́ )/♡

 

とりあえずな反抗心をもって、今夜も夜勤してきます!

 

では、いってきまーーす!

【恋愛】泣いてる恋愛してませんか?不安な気持ちを彼に伝える方法!

 

泣いてる恋愛してませんか?恋愛で泣いてしまうことよくありますよね。相手と喧嘩したり振られてしまったり……

 

相手が他の方に興味を示している時など泣いてしまう場面がありますよね?それを一掃してくれるサービスをここではご紹介!幸せになれる電話占い【ココナラ】 のメリットデメリットをご紹介します🍀*゜

 

 

まずはじめに

 恋愛に限らず、泣いてしまう程追い詰められている時って身体から「危ないよー」という危険信号が送られてきているんですね。なのでまず、セルフケアからしていきましょう!

 

 

1.自己ケア

 自分を大切にし、心身の健康を促進することが重要です。バブルバス、マッサージ、ヨガなどのリラックスできるアクティビティやホビーに時間を割くことで、リフレッシュされることができます。

 


2. 社交活動

 

 友人や家族との時間を楽しむことで、孤独感を軽減し、新たなエネルギーを得ることができます。友人とランチを楽しんだり、趣味のグループに参加したりすることで、ポジティブな気持ちを養うことができます。

 


3. 新しい趣味や挑戦

 新しい趣味や興味を見つけることで、心をリフレッシュさせることができます。例えば、絵画、料理、音楽、またはスポーツなどに挑戦することで、新しい可能性を見つけることができます。

 


4. 目標設定と成長

 新しい目標を設定し、それに向かって努力することで、前向きな気持ちを取り戻すことができます。自己成長やキャリアの向上に焦点を当てることで、自信を取り戻し、新しいチャレンジに取り組む勇気を持つことができます。

 

 次にご紹介するのは上記で述べた身体の不調の手助けをしてくれるサービスの(´❛-❛`)です。ここではメリットとデメリットをご紹介します(*^^*)

 

まず幸せになれる電話占い【ココナラ】 特徴は

 

1. 匿名性とプライバシー

 ココナラ電話占いでは、顧客の情報が保護され、匿名で相談できます。恋愛の悩みはプライベートなものであり、他の人に知られたくない場合でも安心して利用できます。

 


2. 専門家の助言

 ココナラ電話占いでは、経験豊富な占い師やカウンセラーが相談者の恋愛問題に対して専門的なアドバイスや見解を提供してくれます。感情的になっている時に客観的な視点を提供してもらえることは、心の安定につながる可能性があります。

 


3. 即時のサポート

 恋愛の悩みはしばしば急を要するものです。ココナラ電話占いでは、いつでも手軽に相談できるため、緊急時にも迅速なサポートを受けることができます。

 


4. 癒しと安心感

 泣いている恋愛をしている女性にとって、話を聞いてもらい、心の重荷を軽くすることは大きな助けとなります。ココナラ電話占いでは、優しく支えてくれる相手がいることで、癒しや安心感を得ることができます。

 

何となくココナラ占いについて分かりましたでしょうか?

 

お次にメリットとデメリットをご紹介します。

 

幸せになれる電話占い【ココナラ】 を利用するメリットとデメリットを以下に示します。

 


**メリット:**

 


1. **利便性

 ココナラ電話占いを利用することで、自宅や外出先から手軽に占い師とのセッションを行うことができます。予約や待ち時間も少なく、忙しい日常生活の中でも相談が可能です。

 


2. **匿名性:**

 相談者は匿名で相談することができるため、プライバシーが保護されます。恋愛や人間関係の悩みなど、個人的な問題に対しても安心して相談できます。

 


3. **幅広い選択肢:**

 ココナラ電話占いでは、多様な占術や専門分野を持つ占い師が登録しています。自分に合った占い師を選ぶことができるため、より適切なアドバイスや見解を得ることができます。

 


4. **即時のサポート:**

 緊急時や突然の悩みがあった場合でも、ココナラ電話占いを利用すればすぐに相談することができます。待ち時間なしでスムーズに相談を行うことができます。

 


**デメリット:**

 


1. **信頼性の問題:**

 ココナラ電話占いに登録している占い師の中には、資格や経験に乏しい者もいる可能性があります。そのため、信頼性や鑑定の正確性に疑問を持つことがあります。

 


2. **費用:**

 ココナラ電話占いは有料のサービスです。セッション料金がかかるため、継続的に利用する場合には費用がかさむ可能性があります。

 


3. **非対面でのコミュニケーション:**

 電話やオンライン上での占いセッションでは、対面でのコミュニケーションと比べて表情や身体言動などの情報が制限されます。そのため、相手の表情や様子からの情報を得ることが難しい場合があります。

 


4. **依存性:**

 ココナラ電話占いなどの占いサービスに依存しすぎると、自己解決能力が低下したり、現実逃避につながる可能性があります。適度な利用を心がけることが重要です。